2024/11/01 10:08
今回はパンタスパーク製品についてご紹介を致します。
「パンタスパーク」をご存じではない方は,コチラの動画をまずはご覧下さい♪
動画でもご紹介があった通りパンタグラフからスパーク(光)が出るわけですが,これを模型でも再現したいという思いから設計を開始。
試作と点灯試験を繰り返し今の形になりました。製品構成はこのような感じです↓↓
車両への組み込み方法はコチラの動画にてご紹介中です♪
製品自体はK社製車両へ組み込みが行えるように集電板がはんだ付けされていますが,はんだ作業にてT社製品などのスプリング式の室内灯へ取り付ける事も可能です。
■画像はT社室内灯にパンタスパークを組み込む際のはんだ作業例
パンタスパークの種類については話始めると長くなるので,弊社ホームページにて詳細を書かせて頂いております。URLよりご確認下さい。(ホームページURL:https://exinetech.com/pantospark/)
「ホームページを見ても何を選んだらよいか…」とお悩みの方にオススメの仕様をご紹介します↓↓
①両方向・走行点灯・断続
②両方向・走行点灯・連続
弊社の統計を見る限りでは上記の2つの仕様が最もご愛顧いただいている仕様です。
・編成内全てのパンタグラフへ同じ仕様のパンタスパークを取り付けるのもヨシ!
・逆に一部分だけパンタスパークの仕様を変えてみるのもヨシ!
こういった「選ぶ楽しさ」も模型遊びのひとつなのです。たっぷり悩んで,思い出の車両へ取り付けてあげて下さい♪
さて,ここまでざっくりとご紹介をしてきましたが,いかがでしたでしょうか?
おかげさまで一部界隈の方からには認知され,好評をいただいている製品ですが,全体的にはまだまだ認知されておらず…
現代の鉄道模型界隈では「より精密」「よりリアルに」を追求する傾向かと思いますので,ぜひ「パンタスパーク」を取り付けて,リアルな姿を再現されてみてはいかがでしょうか?
ここまでお読み取りいただき,ありがとうございました🚃